
カクカク
マルマル
- 「ハピタスでマイルを貯める方法について知りたい」
 - 「ハピタスのマイル交換レートがよくわからない」
 - 「効率よくマイルに交換する方法を教えてほしい」
 
このようなハピタスでマイルを貯めたい人向けに、マイルの貯め方とマイル交換レートについて、紹介していきます。
マイルを交換する方法についても解説しますので、参考にしてください。
ハピタスでマイルを貯める方法

まずは、ハピタスでマイルを貯める方法のご紹介です。
現在のところ、ハピタスで直接マイルを貯めることはできないので、いったんハピタスポイントを稼いでからマイルに交換するという方法をとります。
ポイントは、ハピタスを経由して広告やサービスを利用することで獲得可能です。そのなかでもオススメの方法を2つご紹介しますので、参考にしてください。
- クレジットカードの新規発行で貯める
 - ショッピングで貯める
 
クレジットカードの新規発行で貯める
クレジットカードの新規発行は、1案件で10,000ポイント以上もらえるカードもあり、特におすすめです。
普段の生活でも使用する機会が多く、実用性が高いというメリットもあります。

画像参照元:ハピタス はじめてのクレジットカード特集
カクカク
また、のちほどご紹介するANAマイルへの交換には、「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」というクレジットカードが必要なため、持っていない方はハピタス経由で発行しておくとよいでしょう。
ショッピングで貯める
ハピタスを経由してショッピングをすることで、普段のポイントとは別にハピタスポイントがもらえます。

画像参照元:人気ショップ トク選100
ハピタス経由でお買い物をしたのにポイントが反映されない場合でも、申請すればポイントがもらえる「お買い物あんしん保証制度」があるので安心です。

画像参照元:ハピタス お買い物あんしん保証
ハピタスのマイル交換レート&交換する方法

つづいて、貯めたハピタスポイントをマイルに交換する方法を解説します。
ハピタスからはマイルに直接交換できないので、ほかのポイントなどを経由することが必要です。
ANAマイル・JALマイルについて、それぞれ1番良いレートと2番目に良いレートを紹介するので、参考にしてください。
ANAマイルへの交換レート&交換する方法
ハピタスからANAマイルに交換するのに最も効率が良いのは「TOKYUポイントルート」、2番目は「Tポイントルート」です。
1位「TOKYUポイントルート」(93.75%)
ハピタスから「ドットマネー」、「TOKYUポイント」を経由してANAマイルに交換すると、75%で交換できます。

このレートで交換するためには、「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」が必要です。
さらに、期間限定で実施している「ドッとマイル増量キャンペーン」を利用することで、交換額の20%がプレゼントされるため、トータルで93.75%の交換レートが実現します。
| 交換元 | 交換先 | 交換レート | |
|---|---|---|---|
| 1 | ハピタス(10,000P) | ドットマネー(10,000マネー) | 100% | 
| 2 | ドットマネー(10,000マネー) | TOKYUポイント(10,000P) | 100% | 
| 3 | TOKYUポイント(10,000P) | ANAマイル(7,500マイル) | 75% | 
ドッとマイル増量キャンペーン(ANAマイル)

画像参照元:JALでもANAでも!マイル増量CP中!
2020年11月1日(日)00:00〜2021年3月31日(水)23:59に行われたキャンペーンです。
このようなイベントは不定期的に行われるので、貯めておいたポイントをキャンペーンを使って交換するのがおススメです。
キャンペーンの内容は下記の通りでした。
| 期間 | 2020年11月1日〜2021年3月31日 | 
|---|---|
| 参加方法 | 1.キャンペーンにエントリー
 2.キャンペーン期間中にハピタスに掲載されている広告を利用し、ハピタスポイントを合計2,000P以上獲得 3.ハピタス→ドットマネー→TOKYUポイントのルートでポイントを交換  | 
| 交換上限 | キャンペーン特典の対象となるハピタスポイントの交換上限額は1,000P
 広告利用で2,000P獲得するごとに、交換上限額が1,000Pずつ上昇  | 
| 特典 | ハピタス→ドットマネー→TOKYUポイントのルートで交換したハピタスポイントの20%分のボーナスがプレゼントされる | 
| 付与時期 | 2021年4月中旬頃を予定 | 
| 注意事項 | JALマイルルート、東急(ANAマイル)ルートのどちらか一方のみエントリー可能
 エントリー後のルート変更不可  | 
2位「Tポイントルート」(50%)
ハピタスから「Tポイント」を経由してANAマイルに交換すると、50%で交換できます。
このルートであれば、クレジットカードが不要です。

ただ、キャンペーンを利用した「TOKYUポイントルート」と交換レートに差があります。
一度ドットマネーを通してから、Tポイントに交換、その後でANAマイルに変える方法です。

画像参照元:Tポイント
「ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード」が発行できないなどの理由がなければ、積極的にこのルートを使うメリットはないでしょう。
| 交換元 | 交換先 | 交換レート | |
|---|---|---|---|
| 1 | ハピタス(10,000P) | Tポイント(10,000P) | 100% | 
| 2 | ドットマネー(10,000マネー) | Tポイント(10,000P) | 100% | 
| 3 | Tポイント(10,000P) | ANAマイル(5,000マイル) | 50% | 
JALマイルへの交換レート&交換する方法
ハピタスからJALマイルに交換するのに最も効率が良いのは「ドットマネールート」、2番目は「dポイントルート」です。
1位「ドットマネールート」(80%)
ハピタスから「ドットマネー」を経由してJALマイルに交換すると、50%で交換できます。

さらに、期間限定で実施している「ドッとマイル増量キャンペーン」を利用することで、交換額の37.5%がボーナスポイントとして付与されるため、トータルの交換レートは80%です。
| 交換元 | 交換先 | 交換レート | |
|---|---|---|---|
| 1 | ハピタス(10,000P) | ドットマネー(10,000マネー) | 100% | 
| 2 | ドットマネー(10,000マネー) | JALマイル(5,000マイル) | 50% | 
ハピタス×JALマイル交換開始記念キャンペーン 第2弾
現在「ハピタス×JALマイル交換開始記念キャンペーン 第2弾」が開催中で、4/30まで先着順でキャンペーンの恩恵が受けられます。
| 期間 | 2021年4月5日〜2021年4月30日 | 
|---|---|
| 参加方法 | 1.JALマイレージバンクに交換する際には、JALマイレージバンクの会員登録が必要
 2.ポイント交換手続きの際、「JMBお得意様番号確認ページ」サイトへ移動し、認証が完了すると交換申請の手続きが完了  | 
| 特典 | 3,000pt交換で1,125ptプレゼント
 5,000pt以上交換で1,875ptプレゼント  | 
| 付与時期 | 2021年5月中旬頃 | 
| 注意事項 | 5,000ptの交換まで(最大1,875ptプレゼント)
 一人につき1回まで  | 
ドッとマイル増量キャンペーン(JALマイル)
過去にも同じようなキャンペーンが行われました。内容は少しずつ違います。

画像参照元:JALでもANAでも!マイル増量CP中!
| 期間 | 2020年11月1日〜2021年3月31日 | 
|---|---|
| 参加方法 | 1.キャンペーンにエントリー
 2.キャンペーン期間中にハピタスに掲載されている広告を利用し、ハピタスポイントを合計2,000P以上獲得 3.ハピタス→ドットマネー→JALマイレージバンクのルートでポイントを交換  | 
| 交換上限 | キャンペーン特典の対象となるハピタスポイントの交換上限額は1,000P
 広告利用で2,000P獲得するごとに、交換上限額が1,000Pずつ上昇  | 
| 特典 | ハピタス→ドットマネー→JALマイレージバンクのルートで交換したハピタスポイントの37.5%分のボーナスをプレゼント | 
| 付与時期 | 2021年4月中旬頃を予定 | 
| 注意事項 | JALマイルルート、東急(ANAマイル)ルートのどちらか一方のみエントリー可能
 エントリー後のルート変更不可  | 
カクカク
2位「dポイントルート」(66.7%)
ハピタスから「dポイント」を経由してJALマイルに交換すると、50%で交換できます。

さらに、期間限定で実施している「おかわり自由!dポイント特盛キャンペーン!」を利用することで、交換額の25%がボーナスポイントとして付与されるため、トータルの交換レートは66.7%です。
| 交換元 | 交換先 | 交換レート | |
|---|---|---|---|
| 1 | ハピタス(10,000P) | dポイント(10,000P) | 100% | 
| 2 | dポイント(10,000P) | JALマイル(5,000マイル) | 50% | 
おかわり自由!dポイント特盛キャンペーン!
前回行われた「おかわり自由!dポイント特盛キャンペーン!」ですが、こちらは何度も交換可能で、上限もありません。
| 期間 | 2020年11月17日〜2021年1月6日 | 
|---|---|
| 参加方法
 dポイント15%増量特典  | 
1.dポイントクラブサイトからdポイント側のキャンペーンにエントリー
 2.ハピタスからdポイントへポイント交換 
  | 
| 参加方法
 ハピタスポイント10%増量特典 
  | 
1.キャンペーン期間中にハピタスに掲載されている広告を利用し、ハピタスポイントを合計2,000P以上獲得
 2.ハピタスからdポイントへ交換 
  | 
| 付与時期 | 2021年2月末頃を予定 | 
ハピタスでマイルを貯める方法&交換する方法まとめ
カクカク
マルマル
いかがでしたか?この記事では、以下のことについてご紹介しました。
- ハピタスでマイルを貯める方法
 - ANAマイルへの交換レート&交換する方法
 - JALマイルへの交換レート&交換する方法
 
これらのポイントを押さえて、お得にマイルを貯めましょう。
ANAマイルへの交換は「TOKYUポイントルート」、JALマイルへの交換は「ドットマネールート」がおすすめです。
どちらも、「ドッとマイル増量キャンペーン」を利用することで、ポイントサイトのなかでも最高クラスのレートで交換できます。
	
		
		
  
                






